「土と器、大堀相馬焼と暮らしの記憶 展」開催のご案内(終了)

[大堀相馬焼窯元作品と浪江物産の販売]

●会期:3/20(金)・21(土・祝)・22(日) 午前10時〜午後6時30分
●会場:郡山市「ラボット」内 2F ギャラリー並木
    〒963-8026 福島県郡山市並木2丁目1−1

参加出展窯元


●半谷 秀辰(休閑窯)
●陶  富治(陶徳窯)
●志賀 喜宏(あさか野窯・旧岳堂窯)
●近藤 京子(京月窯)
●山田 慎一(いかりや商店)
●長橋 明孝(明月窯)
●山田 正博・山田 茂男(栖鳳窯)
●松永 和夫(松永窯)
●小野田 利治(菅原陶器店 春山窯)
●スエトシヒロ(白ノ器・大陶窯)
●近藤  学・近藤  賢(陶吉郎窯)

※写真はイメージです。
※その他の皆様にも確認中です。
※敬称略・順不同

浪江町の物産


●マツバヤ「親父の小言」シリーズ
●鈴木酒造店 長井蔵「磐城寿」
●なみえ焼そば 等

なみき

[古大堀相馬焼 ほか 展示 ]

●会期:3/20(金)・21(土・祝)・22(日) 午前10時〜午後6時30分
●会場:ラボット2F「ギャラリー並木」
大堀相馬焼の歴史資料の展示のほか、浪江町の震災原発事故後の状況を示したパネル資料などの展示を行います。


【展示等】
●2月5日のワークショップで制作した作品展示
●「失われた街」模型復元プロジェクト…大堀地区復元模型展示
●浪江の今を記録する 高木成幸写真展示
●浪江町出身・歌人 三原由起子 作品展示

なみき

[ふるさとの記憶をつなぐアーカイブ ]

●会期:3/20(金)・21(土・祝)・22(日) 午前10時〜午後6時30分
●会場:ラボット1F「しもくの家」
大堀相馬焼の向こうにひろがる浪江町の暮らしと出会うために、ふるさとの記憶をさぐる展示と、お出で頂いた皆様から聞き取りワークショップなどを行います。


【特別上映】
●はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト2014映像作品
 「KUROZUKA 黒と朱」


【展示等】
●浪江町の記憶にかかわる映像アーカイブ
●大堀相馬焼窯元による走り駒の絵付け実演 他

※大堀相馬焼の器でお茶もお出しします。静かな会場でゆっくりとおくつろぎ下さい。

simokunoie

[講演・トークセッション&懇親会]

●会期:3/22(日) (開場:午後2時)
●会場/郡山市「ラボット」隣「アーマテラス」2F
大堀相馬焼とふるさと浪江の暮らしの記憶を継承するために、「浪江」の持つ意味と、記憶を継承することの意義、そしてプロジェクトの可能性について考えてみたいと思います。


【講演・トークセッション】
●時間:午後2時30分〜午後4時30分頃
●会場:「アーマテラス」2F


【懇親会】
●時間:午後5時30分〜
●会場:「アーマテラス」2F
●会費:2000円(懇親会のみ有料となります。)

kouen

●主催:プロジェクト浪江 ●協賛:大堀相馬焼協同組合
●協力:まちづくりNPO新町なみえ/郡山コスモス会(浪江町避難者借り上げ住宅自治会)/NPO法人 コーヒータイム/浪江焼麺太国/(株)マツバヤ(サンプラザ)/鈴木酒造店/ 四季菓匠 長岡家/「失われた街」模型復元プロジェクト — 神戸大学神戸大学槻橋研究室/八光建設(株) ほか
●後援:浪江町/その他関係団体申請中

ページ上部へ戻る